数の問題

お受験の“かず”の問題では、モノのかずを正確に数えられることが基本です。
日常生活のなかでも、袋に入っているキャンディーのかずを数えたり、おかしをお友達とわけたりする場面があるはず。

日頃から、子どもに「かず」について関心を持たせておくことが大切です。お受験の“かず”の問題には、おもに次のようなものが上げられます。

1.計数 :モノのかずを正確に数える。また、たくさんあるモノのなかから、指示され たモノだけを選び、数える問題や(例:しまうまのなかで、右むいているしまうまは、 全部で何頭?)、靴下や手袋など、セットにして一組になるものを使い、かず(人数や セット数)を答えさせる問題もある(例:カップとおさら、セットにすると何セット できる?)。

2. 同数 :同じかずのモノをみつける。

3. 多少の数  : かずの多い・少ないを判断する。

4. 加算・減算 : モノのかずを合わせる。減らす。

5. 合成 : モノのかずを掛け合わせる(例:バスが2台。タイヤのかずは全部でいくつ?)。

6. 等分 : モノを等分したかずをもとめる(例:キャンディーを3人で分けました。ひ とりいくつ?)。等分したあとの、残りのかずや(例:チーズを5人でわけました。 残りは何きれ?)、不足のかず(例:ピンを3こずつ、3人に分けると、あといくつ足 りない?)を求められる問題もある。

  無料テストでできなかった問題はありますか? 足し算も引き算も、掛け算も割り算も知らない子どもに、かずの問題を理解させるコツは……

ひとつは、ブロックやおはじきなどを使って、具体的にかずの説明をする。 あるいは、紙にマル○を描いたり、描いてあるマルや絵を消したりしながら説明する。

加算:5+2の問題  マルを描いて数える。最初に5つのマルを描き、さらに2つのマルを描き、全部のマルを数える。

減算:5−2の問題  マルを消して数える、最初に5つのマルを描き、減る数=2つのバツをつけて、バツのついていないマルを数える。

合成:2x4の問題  例えば、「バスが2台。タイヤのかずは全部でいくつ?」の問題の場合。まず1台のバスのタイヤのかず=4つのマルを描く。次に2台目のバスのタイヤのかず=4つのマルも描き加え、全部のマルを数える。

等分:12÷4の問題  例えば、「12個のキャンディーを4人でわけると、ひとりいくつかな?」の問題の場合。まず全部のキャンディーの数=12のマルを描き、それを4つずつマルで囲む。『4つずつ袋に入れてみようね』と声をかけると、子どもにはわかりやすい。最後に袋のかずを数えると答えになる。

当サイト内のすべての文章、デザイン、画像の著作権は、Child Labo.に帰属します。 無断転載、複製することはおやめください。また各サービスなどの利用は個人の責任において行って下さい。

サイトマップ | Child Labo. | HOME |  トップに戻る

Copyright (C) Child Labo. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system